(1)確かな学力の定着と学び続ける態度の育成 ① 学び方を育む「学育」に努め、一人ひとりの「できる力」の育成 ② 探究型学習の研究と推進(教務、年次、教科) ③ 教務・教科・年次の連携による家庭学習の充実(教務、教科、年次) (2)計画的・組織的なキャリア教育・進路指導の推進 ① 計画的なキャリア教育の実践。特に職業について学ぶ機会の充実(進路、年次) ② 新学習指導要領及び大学入試改革の研究と対応(進路、教科、年次) (3)自他の尊重と主体的に行動する力の育成 ① 家庭との連携による基本的生活習慣の定着(年次、生徒保健) ② 部活動・生徒会活動・学校行事に積極的参加(生徒保健、部顧問、年次) ③ いじめ防止のための諸活動(生徒保健、年次) (4)健康管理と危機管理体制の強化 ① 教育相談の充実と不登校傾向の生徒の早期発見と適応指導(生徒保健、年次) ② 危機管理マニュアルの点検と周知(総務図書、年次) (5)信頼される学校づくり ① 地元の行事や活動への積極的協力、地域に開かれた学校(生徒保健、部顧問、教科) ② 学校HPや学校説明会等による教育活動の積極的な発信(総務図書、教務)