最高気温は19.5℃とはいえ快晴の5月9日、
2年次の「総合的な探究の時間」は「クラス対抗競技ディベート大会」を行いました。
テーマは「私たちの生活を楽にするためにAIを活用すべきか否か」
「未成年のスマートフォン利用に制限を設けるべきか否か」
「成人年齢は20歳に戻すべきか否か」
4月から「論理国語」の授業を中心に各クラス、各チームで準備をしてきました。
勝っても負けても、チームで意見を出し合いながら協力してきたことで、
そして全員参加で準備してきたことで、
徐々に新クラスでのまとまりや盛り上がりが生まれてきています。
各クラスの成績は僅差でしたが、優勝は2組。
おめでとう!
6月からはグループ単位での「課題探究」が始まります。